見学について

observation

飯舘村長泥地区環境再生事業

飯舘村の長泥地区では、除染で発生した土壌のうち、放射能濃度の低いものを再生資材化して盛土に活用し、農地を造成する事業が進められています。皆様の現地見学会へのご参加をお待ちしております。

飯舘村長泥地区環境再生事業見学会

開催内容

2025(令和7)年5月
開催日 集合・解散場所 集合 解散 定員 お申込み締切日
5月20日 (火曜日) 福島駅西口バスプール 13:00 17:30 20名 5月14日 (水曜日)
長泥現地 14:00 15:45
開催日 5月20日 (火)
集合・解散場所 福島駅西口バスプール 長泥現地
集合 13:00 14:00
解散 17:30 15:45
定員 20名
お申込み締切日 5月14日(水)
2025(令和7)年6月
開催日 集合・解散場所 集合 解散 定員 お申込み締切日
6月10日 (火曜日) 福島駅西口バスプール 13:00 17:30 各回
20名
6月4日 (水曜日)
長泥現地 14:00 15:45
6月28日 (土曜日) 福島駅西口バスプール 13:00 17:30 6月24日 (火曜日)
長泥現地 14:00 15:45
開催日 6月10日 (火) 6月28日 (土)
集合・解散場所 福島駅西口バスプール 長泥現地 福島駅西口バスプール 長泥現地
集合 13:00 14:00 13:00 14:00
解散 17:30 15:45 17:30 15:45
定員 各回20名
お申込み締切日 6月4日 (水) 6月24日 (火)
開始時刻 14:15
集合場所 福島駅の場合:福島駅西口バスプール
長泥現地の場合:「花の里 ながどろ 環境再生情報ひろば」
(相馬郡飯舘村長泥字長泥815-1)
見学時間 約1時間30分(移動時間を含みません)
見学内容 ・事業概要について
・放射線について
・造成農地の見学
・花き栽培ハウス見学
※見学内容が変更になる場合がございます。
お申込み 見学には事前申込みが必要です。
下記「見学時のお願い」をご覧の上、「飯舘村長泥地区環境再生事業見学会申込書」に必要事項を記入いただき、
メール・電話・FAXにてお申込ください。
中間貯蔵事業情報センター
  • TEL:0240-25-8377
  • FAX:0240-25-8378
  • メール:メールでのお問い合わせはこちら
天候状況によっては見学会を中止する場合があります。
中止・変更の場合は、事前にご連絡いたします。

見学時のお願い

  1. 参加及び申込み確認のため、バス乗車時にご自身のお名前をフルネームでお伺いいたします。
  2. 当日は、福島駅西口バスプールもしくは長泥現地「花の里 ながどろ 環境再生情報ひろば」のどちらかに決められた時間までにお越しください。集合場所の詳細は申込み後に送付する「見学案内書」をご確認ください。なお、当見学会について施設への直接のお問い合わせはご遠慮ください。
  3. バスは定時に発車しますので、集合時間厳守でお願いします。集合時間に遅れた場合には、ご参加いただけなくなります。
  4. 見学中は、スタッフの指示に従ってください。他の見学者の迷惑になる行為等があった場合には、見学を中止させていただく場合があります。
  5. 貴重品はご自身で管理してください。また、大きな荷物の持ち込みはご遠慮ください。
  6. 天候不良等の場合、見学を中止・変更させていただく場合があります。
  7. 盲導犬、介助犬、聴導犬等以外のペットを連れての見学はできません(一時預かりもできません)。
  8. 見学中の食事や喫煙はご遠慮ください。
  9. 地元の方の撮影についてはご配慮ください。
  10. 動画撮影や録音については他の見学者のご迷惑になりますのでご遠慮ください。
  11. 見学の様子を、個人を特定できないかたちで環境省やJESCOのホームページ等で紹介させていただく場合があります
  12. 見学先は工事現場のため、半袖・短パン・スカート・サンダル等、肌が露出する服装はお控えください。
  13. 工事現場付近の見学時には、必要に応じヘルメットを装着いただきます(スタッフが準備します)。
  14. 見学会には、報道関係者の方が同行する可能性がございますので、ご了承ください。
  15. 当見学会についてのアンケート等へのご協力をお願いしております。

集合場所地図

福島駅西口

「花の里 ながどろ 環境再生情報ひろば」

中間貯蔵事業情報センター

〒979-1308 福島県双葉郡大熊町大字下野上字大野116番5
CREVAおおくま(大熊町産業交流施設)1階
TEL 0240-25-8377

アクセスGoogle Mapが開きます

開館時間▶ 9:00~17:00 (最終入館16:30)
休館日▶ 毎週火曜日 (祝日の場合は翌平日)、 年末年始 (12/29~1/3)